めいんぺいじに 戻る
  Photo Diary

                               in 2007

                       copyright (c) H.matsumoto
久しぶりの静岡訪問  −研究そっちのけで,かわいいゼミ生の研究経費を−

 2007年12月18日から25日まで,静岡大学におじゃましています。静岡には数年前に2年連続して,やはり同じ仕事で何日か滞在したことがあります。その時は夏でしたが,葵区,駿河区を案内していただき,駿府公園や久能山,富士山が見える日本平,そして侵食が激しい清水海岸をみることができました。静岡や安倍川,有度丘陵という地名には,その随分前から馴染みがあり,今回も馴染みの土地を訪問しています。今回は曇り〜雨がちの日の写真になってしまいましたが,晴れると,海と空がとても綺麗です。


 安倍川の扇状地から有度丘陵西斜面を眺めると,静岡大学のキャンパスが見えます。キャンパスが丘陵の斜面に展開しているため,正門を入ってから目的の建物までは大変な上り坂です。

    
              この案内図には是非等高線を入れて欲しいですね。



宿所から大学までは歩いて20分ほどです。途中,模型の聖地を横目で見ながら歩きます。

 
    まちなかに,放水路があります。有度丘陵の北側斜面から続いてきます。

 
                                        放水路の様子。

  普通のお宅にみかんの木


  こんな木や

  こんな庭木も


                            大学のキャンパスから,街の中心部を望む。


                               キャンパスからみた駿河湾
あと少し頑張ってから帰ります。 でも,くたくたです。


                              タミヤ模型と富士山 2007.12.25
天気が悪く写りも悪いですが,とりあえずの富士山です。

-------------------------------------------




                                          2007.12.15
  仙台市太白区 高田 の集落にて

     
                                      2007.11.25
       また,晩秋が戻ってきました。

  
                                     2007.11.19
    いよいよ平地に雪がふりました。。。



                                             2007.11.17
船形連峰 (船形山 1500m) にも雪がみられた朝。蔵王,大東岳にも雪がみえました。
                  手前の北泉が岳 (1250m) はまだのようです。


  
                                     2007.11.17
         地面には霜がおりました。

    
                                    2007.11.14
     晩秋  今年も 頑張れたといえたでしょうか
     雪が積もって 地面がみえなくなるまで もう少しだけ がんばります。


 
                                            2007.10.21
   また,秋がきました。


                                               2007.10
   久しぶりに家の回りを散歩する機会を得ました。太白山とその前景はけらを君専用
   ラジコン飛行場です。



                                               2007.10
   太白山の向こうには南蔵王の山なみが見えます。きのうは東北の山の一部で
   初冠雪のたよりがありました。


               
                                            2007.10
                         ご町内にはこの看板がいつもあります。


   
                                  2007.09.26
    暑い夏がすぎ,いくつかの台風が駆け抜け,
                 ことしも 落ち葉の季節を迎えました。


 
                                            2007.09.07
  泉キャンパスも台風が駆け抜けて行きました。

 
                                           2007.08.28
  仙台市のある委員会で,昔いたキャンパスの直ぐ傍の学部に行く機会がありまし
  た。以前の職場は,左側のグレーの建物の9階にありました。この日はそれを
  初めて客観的に眺めることが出来た気がします。


 
                                       2007.08.23
 う〜。今年もすすきの季節が。。。。
 次は虫の声,その次は稲刈り,そして次に来るのは紅葉,そしていよいよ初雪が,,,


 
                                       2007.08.16
 資料整理(その2)。ここに来て3度目の夏。前の大学の事務書類を中心に,山ほど処分。これで次の仕事にとりかかれる。

 
                                         2007.08.15
 資料整理(その1) 仙台も猛暑日で37.2度。 汗をかきかきエアコンなしの最上階フロアで3時間ほどの資料整理を敢行。そんなことしている場合じゃないのに。。。。。。どうせ,頭働かねぇので。

 
                                  2007.08.12
 再び研究室の模様替え。5月26日にも実施している。これで,この部屋がもう少し広く,そして涼しければ良いのですが,,,,。資料整理とスケジュール管理にはまだまだ問題有り。

 
              梅雨明けの暑い日に秋の気配が,, 2007.08.02


             中国山地 森と水の国 そして 「もののけ姫の舞台」  2007.07
         

  
                    懐かしい 茜色     2007.06.22

 
                     栗駒山の 駒         2007.06.19

    
               昔よく通った飛行場   2007.0617

      
                        こんな標識が,,,

 
                                     2007.05.26
 研究室模様替。知る人ぞ知る,煮詰まったときに良くやる手です。この部屋
 には日中はあまり滞在できません。5時以降なら居ます。だいぶ散らかって
 ますね。だんだん資料が出てこなくなってきたし,会議の予定もすっ飛ばして
 しまうことも少なからず。。。。スケジュール管理も含めて,近いうちに,抜本
 的な改革が必要です。


 
                             2007.05.18
    2007年「はしか(麻しん)」による2週間の キャンパス閉鎖 開始 


      さくらは七分咲きくらいかな。               2007.04.08


 この日は選挙の日。両親を投票所まで車で送迎。投票所は昔通った小学校です。
                                2007.04.08


この子が ビビ。写真を撮るといったらこのポーズをしてくれた。   2007.04.07

    
                              ビビの問診票

   いつもながら妙な文書が来ました。わんこの予防注射に問診票と署名欄がある。
   署名はわんこの前足スタンプかなぁ。問診票は見せたらわかるかなぁ。


    
                                        2007.02.27
                  寒い日の朝




                                            2007.02.20
          宮城県スポーツセンターの解体工事



          
                           おやっ!
            大きなカバンもってきたんだけど.......


      
                  泉キャンパス  2007.02.15
午後は久しぶりの雪模様,でも降ったりやんだり,日が差したり。夕方からは大風。


  
                  仙台市川内地区某所       2007.02.15
仙台上町段丘相当?。段丘礫層はこのずっと下。発掘中の面の5〜10p下に東方に緩やかに下る灰白色のシルト薄層が連続する。その頃ここには人はいなかったみたいだ。それを覆って近世以降のいろんな時代の遺構や厚い盛土層があります。知る人ぞ知る東北アジア研究センターがまたぐ崖や,文化系合同研究棟西側の崖は自然のものではありまへん。崖上の西側からは土石流っぽい堆積層が何枚か張り出してきているようです。



                                    めいんぺいじに 戻る